X R

共感から生まれるイノベーションをテーマに
美しいビジュアライゼーションや活用しやすいBIM/CIMの3Dモデルを提供します。

Works

制作実績

XR 2025-06-13
フロントローディング
AI 2025-06-05
機械学習(水害対策)提案
BIM/CIM 2025-03-31
3次元管内図
XR 2025-02-28
橋梁コンテンツ
AI 2025-02-27
RAGシステム提案
BIM/CIM 2024-12-25
活用検討
BIM/CIM 2024-12-18
排水施設
XR 2024-12-10
フロントローディング
XR 2024-12-06
Matterport
XR 2024-11-08
災害学習用コンテンツ

Message

代表あいさつ

平素より地域クリエイト株式会社の社会的活動にご支援、ご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。弊社は九州一円で社会インフラ整備の技術的パートナーとして、半世紀以上の実績を持つ九州建設コンサルタント株式会社の100%出資で発足しました。 人と地域の未来をクリエイトする企業として、新たな価値創造を目指し、建設DXの推進、観光産業の振興、農業の効率化、工業の革新など、地域の課題解決に取り組んでいます。DXコンサルティングを通じて、XRソリューション、BIMCIM活用、AI導入支援、3D計測などのサービスを提供しています。 地域クリエイト株式会社は、地域のインフラ整備と地域社会の発展に貢献することを使命とし、誠実・創造・進取の精神をもって活動しております。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます

代表取締役 髙木厚次

Company

会社概要

  • 会社名
    地域クリエイト株式会社
  • 所在地
    〒870-0946 大分県大分市大字曲936−1
  • 電話番号
    097-504-7220
  • 代表者名
    代表取締役 髙木 厚次
  • Mail

代表取締役

髙木 厚次

1973年生まれ。MBA(経営学修士)。大手建設コンサルタント企業で公共事業の企画営業を担当。2008年から九州建設コンサルタント(株)で営業・企画部門に携わり、2020年からは経営戦略室長として指揮を執る。2023年には取締役に就任。2016年から地域クリエイト(株)の取締役を務め、現在は代表取締役として地域社会に寄り添い、共に成長を目指す。デジタル技術を駆使し、地域の課題解決と新たな価値創造に取り組む。

CTO /XR・AIソリューションプランナー

髙瀬 浩嗣

1978年生まれ。測量士としてキャリアを開始後、公共サービス分野での3D業務開発・マネジメントに従事。2019年に地域クリエイト入社。現在はXRを中心に、AIや最新技術を活用したソリューション開発を担当し、現場の課題解決に取り組んでいる。

BIM/CIM Engineer

後藤 優希

昭和生まれ。測量会社で3次元データ作成に従事し、現場で協力しながら大きな構造物を形にする土木の魅力を実感。「設計も知るべき」と考え、2022年に地域クリエイトへ入社。BIM/CIMを担当。仕事と子育ての両立にも挑戦中。

3D Modeler

薬師寺 彩人

平成生まれ。3D Modeler。大学で3Dモデリングについて学び、入社後はその技術を活かし建築、建設物の3Dモデル作成を主に担当。blender、3dsMAX、Twinmotionなど様々なソフトを扱っており、現在はAutoCADを使ったモデリングへの取り組みを行っている。

Collaborative

協働情報

求めるパートナー像

Point 1

当社は“アイデアをカタチにする会社”です

私たちが期待しているのは“企画力と行動力”です。何事にも興味を持ち、豊かな想像力と好奇心で、“面白くて楽しい”を一緒に考えてくれる方を求めています。

Point 2

当社のコンセプトは“一人ひとりが安心して暮らせる空間の提供”です

お客様の日常に目を配り、耳を傾け、地域が抱えている課題を見つける力、解決に向けたアイデアを生み出す力、産官学の豊かな知識と知恵をいただき実行する力が重要です。皆様が力を発揮していただく機会と空間を用意していきます。

Point 3

私たちと一緒に“創意工夫で地域に笑顔と元気を”創っていきましょう!

多くの方のチャレンジを心より楽しみにしています。

中途採用者(随時)情報

  • 職種
    VRエンジニア、ディレクター
  • 勤務地
    大分
  • 雇用形態
    正社員・契約社員・アルバイト(面談の上で決定)
  • 採用条件
    向上心のある方
  • 仕事内容
    CG制作、VR制作、ディレクター補助
  • その他
    給与等については面談の上で相互確認しながら決めます
  • 備考
    ご質問等、お気軽にご連絡ください。

TOP